複合旋盤による自動加工で工程削減・品質安定・コストカットに。
NEWS
8:00〜17:00(平日/土日休)
NEWS
2025.10.14
1. 製造業に欠かせない「金属加工」とは
製造業の現場では、自動車・産業機械・医療機器など、あらゆる分野で金属部品が使われています。
その根幹を支えるのが「金属加工」です。鉄・アルミ・真鍮・ステンレスといった素材を削ったり、穴を開けたり、形状を整えたりすることで、図面通りの精密な部品を作り上げます。
一言で金属加工といっても、旋盤加工・フライス加工・研削・溶接など多様な手法があり、用途や精度要求によって使い分けられます。
2. CNC加工とは?
CNC加工(Computer Numerical Control)とは、コンピュータ制御によって金属を自動で削る加工方法のことです。
従来の手動旋盤では職人の技術が仕上がりを左右しましたが、CNC制御により高精度・高効率な加工が可能になりました。
特に「CNC自動旋盤」は棒材を自動で送り出し、連続的に複雑な形状を削り出せるため、小径精密部品の量産に最適です。
例えば、真鍮(C3604)やステンレス(SUS303)などを使ったネジ・シャフト・ノズルなどの加工では、その真価を発揮します。
3. CNC加工のメリット
● 高精度な仕上がり
プログラムによる自動制御で、ミクロン単位の加工精度が実現可能。公差の厳しい部品でも安定した品質を保てます。
● 安定した量産性
同じ条件で何百個・何千個でも連続加工が可能。夜間無人運転にも対応できるため、コストパフォーマンスに優れます。
● 複雑形状の対応
マルチスピンドルや複合加工機では、1チャッキングで複雑な形状を仕上げることができ、段取り時間の短縮にもつながります。
4. 製造業におけるCNC加工の今後
近年、製造業では人手不足やコスト上昇が課題となっています。
その中でCNC加工は、自動化・省人化・高精度化を同時に実現できる技術として注目されています。
AIによる加工条件の最適化や、IoTでの稼働データ管理など、スマートファクトリー化が進む中で、CNC加工の重要性はますます高まっています。
5. まとめ
製造業の現場において「金属加工」は欠かせない基盤技術であり、その中でもCNC加工は品質と効率の両立を可能にする現代の主力技術です。
自動車部品、農業機械、医療機器など、あらゆる分野で精密部品を支えるCNC加工は、今後も製造業の中心であり続けるでしょう。
高精度・高信頼のCNC加工なら明光製作所へ
明光製作所では、CNC自動旋盤・NC旋盤を中心に、真鍮(C3604)やカドミレス材、SUSなど幅広い金属材料に対応。
小ロットから量産まで、高精度・短納期・安定品質を実現しています。
自動車・産業機器・農機具・医療機器などの精密部品加工をご検討の方は、ぜひ一度ご相談ください。
おはようございます😃
— 明光製作所3代目【CNC自動複合旋盤で精密部品加工 兄弟経営&子育てパパ】 (@Meikou_s) March 8, 2024
久しぶりの朝の挨拶です。
先日、集合写真を撮ってもらう機会があり、良い写真だったのでこちらに上げさせてもらいました!!
明光製作所はこのメンバーにプラスもう1名でやっています。
みなさまどうぞ宜しくお願い致します🙇♂️#金曜日は金属の日 pic.twitter.com/3MeZ6tDKwh